どうも!ダンケ(@dunnro_gu)です。
1週間糖質制限チャレンジが3日目に突入しました。
今の所93.9kg→90.9kg→90.4kgと順調に遷移していますが、

うちの部の飲み会はこんなに楽しそうな会ではありません。
今週はダイエッターの天敵である飲み会があるんです。
できれば出席したくないところですが、避けられない飲み会ってありますよね。
飲み会って、最悪の場合上司からビールを飲ませられ炭水化物を勧められるなんてことも・・・
というわけで今回は、3日目の記録と共に、飲み会での糖質地獄を乗り切る方法についても考察してみました!!!
【3日目】1週間糖質制限ダイエット 飲み会で痩せないを乗り切る!

フローリングの上に食い物置くなって?ガサツなんです。すみません
ここまで初日前日から3.5kg減と、順調すぎるスタートを切ってきましたが、
やはりダンケも人間。ホメオスタシス(恒常性)が働いて、身体は急激な減少に抗ってしまう
ということは重々承知の上なわけであります。
ここからはどれだけ減少が緩やかになろうとも、心折れずに続けられるかが勝負ッ!!!
3日目からはアプリを導入しマクロ栄養素を計算していくことに、
導入したのがこちらの知る人ぞ知る?(もう結構有名)myfitnesspalというアプリなのですが、
カロリー、タンパク質などの栄養素を各食品毎に手入力して追加すると、1日の摂取量を計算して管理してくれるのはもちろんのこと、
食品のバーコードを読み取るor検索ボックスから検索をかけると、
過去にアプリ利用者が登録した食品の栄養素を登録することができる優れものなのです。
このアプリで時短、賢く痩せようという魂胆なのですが、何か食べる毎に入力しなければならないのが面倒なのは事実…
今までは食べ物を写メorメモってあとから一気に計算してたのですが、こっちのが時短かなと思いお試しで導入してみます。
この日は昼までダラダラし日本ダービーのためウインズ銀座へ
競馬は数回目で超初心者なわけですが、楽しみ!!!
の予定だったのですが、ダラダラしすぎてなんと馬券購入の締め切りが過ぎてしまいました。
仕方なくその後の目黒記念で単勝馬券を購入し、出走時間までの合間にルノワールでアイスカフェオレを摂取
3日目第1食?がカフェオレのみというとてつもなく不健康な1日が始まったのですが、なんとビギナーズラックで馬券は当たりました。
その後は銀座をぷらぷらして大人しく帰宅し夕食食べて終わり。
1日をまとめると以下を摂取してました。セブンイレブンに頼りっきり
5/26(日)の食事
- ルノワール アイスカフェオレ→94kcal P:3.3g、F:3.6g、C:12g
- Georgia香るブレンド→74kcal P:1,7g、F:1.7g、C:13.2g
- マルハニチロゼリー→0kcal C:5.4g
- 明太子パスタサラダ→242kcal P:14.7g、F:5.9g、C:32.6g
- 三ツ矢サイダーW→0kcal C:9g
- スイカバー→117kcal F:0.8g、C:27g
- ゴールデンパイナップル→58kcal P:0.7g、F:0.1g、C:13.8g
- 冷凍メロン→46kcal P:1.1g、F:0.1g、C:11.4g
- 3種のキムチ→113kcal P:4.8g、F:1.1g、C:20.9g
- 計 744kcal P:26.3g F:13.3g C:145.3g/150g
体重は記事の最後に乗っけときます。
糖質150g制限ギリギリでした。あぶな。
次世代のお米TRICEなら糖質気にせずお米が食べられるみたいです。
ダイエットに飲み会は天敵!?乗り切る方法とは
社会人になると、学生時代あんなにスリムだったやつがメタボ予備軍になってたり、
二桁レベルで体重増加していたりとはよくあること。
ダンケも例外ではないのですが、
原因はズバリ酒と言えるでしょう。
とはいえ正確には酒が根本的な原因と言うわけではないみたいです。
酒で摂取するカロリーはエンプティーカロリーと言われていて、
摂取してもいち早く消費され身体に溜め込まれないカロリーなのです。
つまり、純粋に酒だけ飲んでいても、摂取したカロリーはすぐ消費されるためそんなに太らないと言われています。
ダンケの上司にも、ビールの化身みたいな人がいますが、
飲み会で大量のビールしか飲まないためか、その人は超痩身です。
酒で太ってしまうという人は、本当は炭水化物、脂質まみれのツマミや締めのラーメン等が原因なので、
飲み会でもツマミをコントロールできれば悪影響を少なくできるのではと考えました。
以下のことを実践すればきっと飲み会も乗り越えられるはず。
糖質制限ダイエット3日目にして90の大台を切る
お待たせしました。
93.9kg→90.9kg→90.4kgときているわけですが、
3日目でついに90台をきりました。
80台はたぶん1年ぶりレベルなので、とても懐かしい気持ちになりました。
今回はじめて体重計を乗せましたが、
オムロンの体重計はBluetoothでアプリと連動して体重管理ができたりとかなり便利で、
93.9kg→90.9kg→90.4kg→3日目:89.4kg(-1.0kg)
んーここにきてまた1kg減
ついに停滞の始まりが予感されるような減少ペースになってきた気がします。
まだわかりませんが、停滞してしまったらチートデイ入れようかな。
まぁ、まだまだこれから頑張ります!
コメント